※当ページのリンクには広告が含まれている可能性があります。
格安SIMの中でも、料金の安さと楽天サービスとの連携で注目を集める楽天モバイル。
「スマホ代を安くしたいけど、データは沢山使いたい!」という人には嬉しいプラン内容ですが、ネットの口コミでは「電波が悪い」「楽天モバイル最悪」といったネガティブな声も多く、乗り換えを迷う人もいるのではないでしょうか?
今回は、ドコモ→ahamo→【楽天モバイル】と大手キャリアから格安SIMに乗り換えてきた私が、楽天モバイルを実際に2年間使用してみた感想をメリット・デメリットを踏まえてお話します!
楽天モバイルへの乗り換えを検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
\データ無制限・アプリ利用で国内通話無料/
[jin-button-shiny visual=”shiny” hover=”down” radius=”50px” color1=”red” color2=”red” url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TJ76P+5URGXE+399O+BW0YB&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fnetwork.mobile.rakuten.co.jp%2F” target=”_self”]詳しくはこちら >>[/jin-button-shiny]
楽天モバイルとは?
[chat face=”2-2.png” name=”ひよっこ” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]楽天モバイルの料金っていくら?他の携帯会社と何がちがうの?[/chat]
[chat face=”985817E4-090F-4ABA-A384-7EF06A5A4111.png” name=”ハナ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]
まずは料金プラン・特典などをおさらいしてみよう!
[/chat]
楽天モバイルの料金プラン
楽天モバイルの料金プランは1つだけで、その月に使ったデータ利用量に応じて、月額料金が変動します。
[box04 title=”データ利用量と料金”]
- 0GB〜3GB:980円/月(税込1,078円)
- 3GB超過後〜20GB:1,980円/月(税込2,178円)
- 20GB以上〜無制限:2,980円/月(税込3,278円)
👆データを使わなければ、その分勝手に安くなる1プラン
[/box04]
通話やSMSを利用すれば別途料金がかかるので、実際にはデータ利用料金+通話・SMS料金が支払合計額となります。
[chat face=”985817E4-090F-4ABA-A384-7EF06A5A4111.png” name=”ハナ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]
私の場合は、主な連絡手段はLINEで、毎月のデータ使用量は15GBくらいなので
スマホ代は約2,000円/月となることが多いです
[/chat]
テザリングが無料
楽天モバイルは、無料でテザリングが可能です。外出先でも、スマホを介してパソコンやゲーム機などをインターネットに接続できます。
[chat face=”985817E4-090F-4ABA-A384-7EF06A5A4111.png” name=”ハナ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]
私は、スマホをWi-Fi代わりにしてます!スマホとしても、モバイルWi-Fiとしてもデータ無制限で使える◎
[/chat]
通話・メッセージ機能『Rakuten Linkアプリ』
楽天モバイルには、Rakuten Linkアプリという無料の通話・メッセージアプリがあります。Rakuten Link同士の通話とメッセージ送受信は無料で行うことができます。(Android 版/iOS 版共通)
他の格安SIMにはない無料通話・メッセージ機能は楽天モバイル最大の特長です。
[box04 title=”Rakuten Linkアプリの特長”]
- 国内通話が無料(対象外の番号あり)
- 海外通話が無料(海外の対象国・地域のみ)
- メッセージ送受信が無料
- 楽天モバイルのドメイン(@rakumail.jp)でメールサービスが利用可能
[/box04]
相手がRakuten Link以外の場合はどうなる?
Rakuten Link以外のユーザーにも無料で電話やメッセージを送ることができます。ただし、Rakuten Link同士ではない場合は、AndroidかiOSかによって利用料金や利用できる機能が異なります。
〈通話料金〉
〈SMS料金〉
[chat face=”985817E4-090F-4ABA-A384-7EF06A5A4111.png” name=”ハナ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]
私は、iPhoneユーザーなので自分から電話をかけるときのみRakuten Linkを無料で利用しています。
利用に制限はあるけど、通話時間に関係なく無料なのは結構助かる◎
[/chat]
[chat face=”2-2.png” name=”ひよっこ” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]Androidだと、Rakuten Linkの恩恵は結構受けれそうだな[/chat]
楽天ポイントが貯まる&使える
楽天モバイルは、楽天ポイントの還元率がUPしたり、楽天ポイントをスマホ代の支払いに使えたりする点が、楽天会員には嬉しいポイントです。
楽天ポイントの還元率UP
楽天モバイルを契約すると、楽天市場での買い物で付与されるポイントが倍増します。楽天モバイルの会員ランクによって還元率は変わりますが、最大+3倍の増加です。
※ダイヤモンド会員とは…過去6ヶ月で4,000ポイント以上、かつ30回以上ポイントを獲得、かつ楽天カードを保有している人のこと。
[chat face=”985817E4-090F-4ABA-A384-7EF06A5A4111.png” name=”ハナ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]
私は、お買い物マラソンやスーパーセールと組み合わせてポイント集めてます
[/chat]
スマホ代の支払いに楽天ポイントが使える
楽天モバイルは、毎月のスマホ代の支払いに貯まった楽天ポイントが使えます。
(※クレジットカード払いのときに限ります)
[box04 title=”楽天ポイントの利用方法”]
- 1ポイント=1円で利用できる
- 期間限定ポイント→通常ポイント→楽天キャッシュの順に使用される
- 一度に利用できるポイント数は1~30,000ポイント
(ダイヤモンド会員は~500,000ポイント - ポイントの利用は「すべて使う」「一部使う」「利用しない」から選べる[/box04]
[chat face=”985817E4-090F-4ABA-A384-7EF06A5A4111.png” name=”ハナ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]
期間限定ポイントは大抵スマホ代にあててます!
[/chat]
楽天モバイルの口コミは本当?
ここまで楽天モバイルの特長に触れてきましたが、ネットで調べると「通信速度が遅い」「通話が途切れる」といった悪い口コミも多く、「実際どうなの?」と不安になりますよね…。
楽天モバイル
安いけど屋内だと全然繋がらない— ミシシッピリバー (@River50105869) August 25, 2022
楽天モバイルのLINKという無料通話アプリ同士で電話したら音声酷すぎ。ブツブツ切れまくるんですね。
LINKで普通の電話に掛けても無料だからLINKで出ないで標準の電話アプリで会話するのが良さそうです。— いいづか☮️4Palestine (@Tiiduka) July 10, 2023
[chat face=”1-2.png” name=”ひよっこ” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]楽天モバイル繋がらないの…!?[/chat]
[chat face=”985817E4-090F-4ABA-A384-7EF06A5A4111.png” name=”ハナ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]
2年間使ってみたリアルな感想言っていくよ〜!
[/chat]
楽天モバイルの通信速度は遅い?
通信速度は速い
2年間使ってみた所感としては、楽天モバイルの通信速度は速いです!
操作性も問題なくサクサク動くし、通勤中に電車でAmazonプライムやYouTubeをよく見てましたが、固まることもなく普通に見れました。
私のスマホで通信速度を測定してみたところ、結果は以下の通り!
(▼2023年7月時点)
- 受信速度:55.9Mbps
- 送信速度:10.7Mbps
[chat face=”2-2.png” name=”ひよっこ” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ストレスなく通信できる通信速度は10〜30Mbpsと言われているよ[/chat]
ビルや地下だと繋がりづらかったが、改善されつつある
電波が繋がるところでは、通信速度に満足していますが、高層ビルや地下だと正直繋がりづらいこともありました。
ビルや地下鉄で繋がりづらい原因は、
楽天回線では障害物に強い「プラチナバンド」を使っていないから!
大手キャリアは、このプラチナバンドを使っているため繋がりやすいのです。
[chat face=”1-2.png” name=”ひよっこ” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]楽天モバイルってやっぱり繋がらないの!?[/chat]
[chat face=”985817E4-090F-4ABA-A384-7EF06A5A4111.png” name=”ハナ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]
でも、ここで朗報!
楽天モバイルとKDDIが協定を結んで、2023年6月から楽天回線が繋がらないときはパートナー回線であるau回線に自動で切り替わるようになったよ!
[/chat]
[chat face=”1-2.png” name=”ひよっこ” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ピッ!?auの回線ってことはプラチナバンド…?✨[/chat]
[chat face=”985817E4-090F-4ABA-A384-7EF06A5A4111.png” name=”ハナ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]
そう!今までは、楽天モバイルのパートナー回線は、月間5GB使うと速度制限がかかってたけど、6月からは楽天回線・パートナー回線どちらも国内ならデータ無制限になったよ!
[/chat]
私が住んでいる地域は、かなり田舎で地下鉄も高層ビルもなく、もともと繋がってたのでまだ変化を実感していないですが、、、繋がりやすさを実感しているユーザーは多いようです。
https://twitter.com/Sugurupapa21/status/1675119446514614274楽天モバイル地下でも繋がるようになってる!
— すずき (@T_Suzuki1988) July 9, 2023
Rakuten Linkの音声品質は悪い?
電話する分には支障ないレベル
Rakuten Linkで通話しても全然聞き取れますし、途切れたことは2年間一度もありません。ただ、音質がすごく良いかと言われると普通かなぁと感じます。
[chat face=”985817E4-090F-4ABA-A384-7EF06A5A4111.png” name=”ハナ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]
何と言ってもタダなので。私のように会話できればOKという人なら満足できると思います[/chat]
ちなみに、Rakuten Linkではない普通の通話については、オプションサービスに申し込めば15分間の国内通話・SMS送受信が何度でもできるようです。
[chat face=”2-2.png” name=”ひよっこ” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]オプション料金は1,100円/月だけど、初めての申込みなら最初の3ヶ月無料だよ
電話やSMSをよく使う人はオプション付けてもいいかも[/chat]
※2023年7月時点で「15分(標準)通話かけ放題」オプション」のキャンペーン期間は2023年7月〜未定となっています。
楽天モバイルの総合評価
私は、docomoのときと比べるとスマホ代4,000円は抑えれたし、契約前に心配してた通信速度と音声品質も今のところ問題ないので、満足しています。
楽天モバイルはどんな人におすすめ?
楽天モバイルがおすすめな人は以下のような人です!
[box04 title=”楽天モバイルがおすすめな人”]
- 楽天経済圏の人
- 通信費をとにかく抑えたい人
- データを気にせず、使いたい人[/box04]
①楽天経済圏の人
理由:楽天ポイントの還元率UP&スマホ代の支払いに使えるから
普段、楽天市場で買い物したり、楽天Pay・楽天カードを使う人は、楽天モバイルに契約するとポイント還元率がUPして貯まりやすくなります。加えて、貯まったポイントをスマホ代に使えば、実質のスマホ代はかなり安くできます。
②通信費をとにかく抑えたい人
理由:シンプルに安い&Rakuten Linkを使えば通話代も浮くから
2,980円/月(税込3,278円)でデータ無制限はやはり安いですよね。通話料金無料のRakuten Linkも他にはないサービスで、通信費をとにかく抑えたい人にはおすすめです。
③データを気にせず、使いたい人
理由:パートナー回線は5GBまでという縛りもなくなり日本全国でデータ無制限となったから
2023年7月からは、楽天回線・パートナー回線どちらでもデータ無制限で使えるようになったので、データ容量を気にせず使えます。また、テザリングが無料でできるので、スマホをWi-Fi代わりにして、パソコンやテレビにつなげることもできます。
まとめ
この記事では、楽天モバイルを2年間使ってみた感想をご紹介しました。
繰り返しになりますが、この記事の内容は以下のとおり!
[box05 title=”楽天モバイルとは”]
- 料金は1,078円〜3,278円(税込み)
- 無料通話アプリのRakuten Linkが便利
- 無料テザリングができる
- 楽天ポイントの還元率がUPする
- スマホ代の支払いに楽天ポイントが使える[/box05]
[box05 title=”楽天モバイルの口コミと実際の感想”]
- 通信速度は速い
- Rakuten Linkの音声品質はまぁまぁ
- ビルや地下だと繋がりづらかったが、改善されつつある[/box05]
[box05 title=”楽天モバイルがおすすめな人”]
- 楽天経済圏の人
- 通信費をとにかく抑えたい人
- データを気にせず、ネットを使いたい人[/box05]
[chat face=”985817E4-090F-4ABA-A384-7EF06A5A4111.png” name=”ハナ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]
楽天モバイルはスマホ代が高いなと感じてる人には、全力でおすすめできます◎
[/chat]
\データ無制限・アプリ利用で国内通話無料/
[jin-button-shiny visual=”shiny” hover=”down” radius=”50px” color1=”red” color2=”red” url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TJ76P+5URGXE+399O+BW0YB&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fnetwork.mobile.rakuten.co.jp%2Ffee%2Fsimulation%2F%3Fl-id%3Dtop_fee_un-limit_simulation01″ target=”_self”]料金シミュレーション >>[/jin-button-shiny]